2025.05.02

2025.05.02

ICANNウィークリーニュース 【2025.05.02】

Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN)
https://www.icann.org/

--- ★今週の話題★ ------------------------------------------------------

☆APIGA 2025の参加者を募集中(5月11日まで)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2025年8月18日〜22日、韓国の釜山で「Asia Pacific Internet Governance Academy(APIGA)2025」が開催されます。APIGAは、インターネットガバナンスの議論やインターネット関連団体・会議に対する若者の参加を支援する5日間の能力開発プログラムです。

このプログラムを通じ、参加者はインターネットガバナンスの基礎を学び、マルチステークホルダープロセスに対する理解を深めることができます。また、ICANN、APNIC、IETF、ISOCなどの場に参加して発言するスキルも身につけられます。

参加希望者の応募を5月11日まで受け付けています。日本の皆様にもぜひご参加いただきたく、ご検討をお願いいたします。

Asia Pacific Internet Governance Academy (APIGA) 2025
開催期間:2025年8月18日(月)〜22日(金)
開 催 地:韓国・釜山
主 催:Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN)、
Korea Internet & Security Agency (KISA)
主な内容:インターネットガバナンスとマルチステークホルダーモデル、現在の
インターネットガバナンスにおける課題、国際会議で発言する方法など
※全てのセッションは英語で行われます。
参加資格:アジア太平洋地域の18歳から35歳までの方。
インターネットガバナンスに興味を持っている方。
英語(話す・書く)の使用が可能な方。
※最新情報は以下の「APIGA 2025」ページでご確認ください。
※審査を通過した方には旅費等が支給されます。
応募受付締切:2025年5月11日(日)
詳 細:APIGA 2025
https://icann-community.atlassian.net/wiki/spaces/GSEAPAC/pages/114304956/APIGA+2025
お問い合わせ先:apachub@icann.org

☆期限延長:APAC Space@ICANN83の議題を募集(5月12日まで)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
次回のAPAC Space Sessionは、2025年6月10日 09:00〜10:00(プラハ時間)/ 16:00〜17:00(日本時間)にPrague Congress CenterのNorth Hallで行われます。オンラインでも参加可能です。

このたび、議題の募集期間を5月12日まで延長しました。みなさまからのご提案をお待ちしております。

☆ユニバーサル・アクセプタンス:リソースの調整と今後の道筋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ユニバーサル・アクセプタンス(UA)とは、インターネットにつながる全てのアプリケーション、デバイス、システムが、全ての有効なドメイン名とメールアドレスを矛盾なく受け入れ、検証、保存、処理、表示できる状態を指します。ICANNでは、UAの実現を戦略目標のひとつに掲げ、コミュニティの団体であるUniversal Acceptance Steering Group(UASG)が主導するUA採用の取り組みを、UASGの設立以来10年にわたって支援してきました。

UASGの努力が身を結び、近年はソフトウェア開発会社やメールサービスプロバイダなどの間でUAへの取り組みが着実に広がってきています。この状況をふまえ、ICANN事務局では、2025年7月1日に始まるICANNの2026会計年度の開始時にUA関連の一部の活動を変更することにしました。この変更には、UASGに対する資金拠出およびスタッフ支援の終了と、新たなUA専門家ワーキンググループの設置が含まれます。他方、「UA Day」イベントのサポートやコミュニティへのエンゲージメントは、これまで通り継続する予定です。

以下の記事で、ICANN事務総長兼CEOのKurtis Lindqvistが詳細を説明しています。

☆ICANN理事長ブログ:5月理事会ワークショップのプレビュー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Contracted Parties SummitとAPAC DNS Forum 2025に先立つ5月2日〜3日、ICANN理事会のワークショップがハノイで行われます。ハノイでレジストリ、レジストラおよびドメイン業界リーダーの皆様と交流できることを、理事一同楽しみにしているところです。

今回の理事会ワークショップでは、ICANNの事業・財務計画、新gTLDプログラムの実装、ICP-2の後継文書、インターネットガバナンスなどについて議論する予定です。

☆PTI理事会が「IANA 2030 Strategy」を採択
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Public Technical Identifiers(PTI)は、IANA機能を担うICANNの関連組織です。このほど、PTIの理事会が「IANA 2030 Strategy(2025〜30年のIANAの戦略計画)」および2026年度の業務計画・予算を採択しました。以下の記事で、「IANA 2030 Strategy」の概要を説明しています。

☆ICANN 2030:新たな戦略計画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ICANN理事会は、5年ごとに新しい戦略計画を策定しています。次の5年間のICANN戦略計画は、2025年7月1日の新会計年度開始とともに実施されます。このたび、ICANN理事会戦略計画委員会の共同委員長による3分弱のビデオを以下で公開しました。戦略計画の概要をご紹介しています。

詳細につきましては、以下のブログ記事をご参照ください。

☆WSIS+20:インターネットの将来にとって重要な分岐点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2025年12月、国連総会で世界情報社会サミット(WSIS)の成果についてレビューが行われます。これに合わせ、ICANNは12月に向けて以下の原則のもとでWSIS+20レビューへの関与を強化しているところです。

  1. インターネットガバナンスにおけるマルチステークホルダーモデルの維持。

  2. インターネットガバナンスにおいて技術コミュニティが独自に果たす役割を認識。

  3. インターネットガバナンスフォーラム(IGF)の延長。

具体的には、ICANNの「WSIS+20 Outreach Network」ページの拡充、政府諮問委員会(GAC)や各国政府などとの関係強化、外交官などを対象とした能力開発プログラムなどに注力しています。

インターネットの成功は、多様なステークホルダー間の合意による技術的な調整によって築き上げられてきました。マルチステークホルダーモデルが損なわれると、技術コミュニティが排除され、技術的な意思決定に地政学的な影響や動機が持ち込まれ、インターネットの開放性と相互運用性が損なわれるおそれがあります。

WSIS+20レビューは、インターネットガバナンスの将来を左右するものです。ICANNは、インターネットコミュニティの全ての利害関係者に対し、WSIS+20プロセスの議論に参加し、オープンで安全、相互運用可能な単一のインターネットの維持を擁護するよう、強く呼びかけています。

--- ★ICANNのアナウンス [2025.04.21 - 2025.04.27] ★------

◆IANA名前サービスの「SLA変更手順」更新案を公開、意見を募集
https://www.icann.org/en/announcements/details/icann-customer-standing-committee-seeks-input-on-process-to-amend-iana-slas-22-04-2025-en
IANAサービスの顧客で構成されるCustomer Standing Committeeが、IANA名前サービスの「サービスレベル合意書(Service Level Agreement, SLA)の変更手順」の更新を提案しています。2025年6月2日までコメントを募集中です。
(2025/04/22)

◆RSP事前評価プログラムの申請受付は2025年5月20日まで
https://www.icann.org/en/announcements/details/reminder-icann-rsp-pre-evaluation-program-closes-20-may-2025-22-04-2025-en
新gTLDプログラムのレジストリサービスプロバイダー(Registry Service Provider, RSP)の事前評価申請の提出期間は、2025年5月20日 18:00 UTCに終了します。この事前評価に合格したRSPのリストは、2025年12月9日に公開される予定です。
(2025/04/22)

--- ICANN国際会議予定 ------------------------------------------------

◇2025年6月9日〜12日:ICANN83(プラハ)
https://meetings.icann.org/en/meetings/icann83/


◇ICANNホームページ:
https://www.icann.org/

◇ICANN Announcements:
https://www.icann.org/news/announcements

◇ICANNウィークリーニュースアーカイブ:
https://go.icann.org/jp-wiki

◇ICANN Monthly Regional Newsletter:
https://info.icann.org/LP---Regional-Newsletter.html


本メールを転載・複製・再配布・引用される際は以下にお問い合わせください。

ICANN ジャパン・リエゾン
japan.liaison@icann.org

Copyright(C), 2025 Internet Corporation for Assigned Names and Numbers